Blog
ブログ

ぼやけた部屋が一気にあか抜ける!「フォーカルポイント」の作り方

フォーカルポイントとは、「デザインの焦点となるポイント」の事。

インテリアでいうと、部屋の中で自然と視線が集まる、その場の中心となるポイントの事です。

たとえば、本格的な和室ならば床の間、海外のお部屋なら暖炉などがフォーカルポイントに

当たります。

意識してフォーカルポイントを作ることによって、インテリアがぐっとレベルアップしますので、

ぜひ、あなたのお部屋でも試してみてください。

フォーカルポイントのあるダイニングルーム
ⒸOffice SPIRAL

フォーカルポイントには様々な効果がある

大阪市 O様邸


フォーカルポイントを作るだけで、インテリアに様々な効果をもたらしてくれます。
どの効果も、インテリアをレベルアップさせてくれるものです。
「おしゃれなものをそろえているのに、部屋全体にまとまりがない」
「まあまあ片づけているのに、スッキリ感がない」
など、インテリアを頑張っているけど、なかなか思うようにならない場合、「フォーカルポイント」を意識することで
解決できるかもしれません。

部屋にメリハリがつく

大阪市 宿泊施設

お気に入りのもので、統一感にも気を付けているのに、「おしゃれな感じ」がしない。
という相談を頂くことがあります。
これはまさに、フォーカルポイントが決まっていないことが原因になっていることが多いです。
目線が集まる、強調されたフォーカルポイントを作ることで、間延びしない、インパクトのある部屋になります。
「無難で平坦な、面白みのないインテリア」から、「見せ場のある、印象的でドラマティックな部屋」に変身させることができるのです。

部屋が広く感じられる

大阪市 占いサロン

部屋が狭く見える一因は、部屋の中のいろんなところに目が行ってしまうこと。
たくさんのものが部屋のあちこちに置いてあると、視線が散らばってしまうのです。

そんな時、部屋の中にフォーカルポイントがあることで、そこに視線が通り、部屋が広く感じられます。

見せたくないところが目立たなくなる

お部屋の中には、スッキリ片付いている場所もあれば、どうしてもモノが集まってしまうという場所もありますよね。
お部屋の中全部を完璧に片づけることは難しい場合も多いと思います。
そんな時も、フォーカルポイントが役に立ちます。

フォーカルポイントがあると、視線がそこに集中するので、それ以外のちょっと手を抜いているところや、あまり見せたくないところには目が行きにくくなります。
「見てほしい場所」をしっかりおしゃれに作りんでおけば、目に入りにくいところは、多少、手を抜いていても気にならなくなります。

おしゃれな部屋になる

ELLE Decor

インテリアを、つい無難なものばかりでまとめてしまう。
そんなお悩みもあると思います。
鮮やかな色や、個性的なアイテムは、おしゃれだとわかっていても、部屋に置くにはちょっと躊躇しますよね。
そんな場合も「フォーカルポイント」を知っていると、取り入れやすくなります。
フォーカルポイントには、ちょっと華やかな、個性のあるアイテムがピッタリなのです。
個性的なアイテムを部屋に取り入れることで、無難になりすぎず、住む人のセンスが感じられる、おしゃれな部屋になります。

フォーカルポイントを作るのは「自然に目が行くところ」

では、効果的なフォーカルポイントはどこに作ればよいのでしょう。お部屋の中に、フォーカルポイントとして外せない箇所があります。それを2つご紹介します。

部屋の入り口から初めに目が行くところ

ELLE Decor


部屋の入り口に立った時、まずどこに目が行くでしょうか。
人の視線は、自然に左前方30~60°に向きやすいと言われています。
その方向、つまり「部屋の入り口から見て左奥の隅」にフォーカルポイントがあると、「魅力的な部屋だ」という印象が強まるのです。

ちなみに、お客様のお宅に伺うと、なぜかこの左隅に、段ボールや掃除機などが置かれているお部屋が、けっこうあります。
まさに一番目立つところ。「物置き感」が高まってしまいますので、十分注意しましょう!(見せたくないものは、部屋の手前の隅に置くと、目立ちにくいです)

くつろぐ時に目が行くところ

ELLE Decor


ダイニングの椅子やソファに座った時に、目が行くところをチェックしましょう。
座っているときはそこに一定時間とどまっていますから、置いてあるものがよく見えます。
そこにお気に入りの物、素敵なものがあれば、より気持ちの良い部屋になりますので、フォーカルポイントとして活用しましょう。
ダイニングなど、家族がそれぞれどこに座るか決まっている場合、時々、他の家族の席にも座ってみましょう。
意外と、思いがけないものが丸見えになっていたりします。
もちろん、お客様にすすめる席も同じです。
それぞれの座る場所から何が見えているか確認することも、その場所を共有する家族やゲストみんなにとって、居心地がいい部屋を作るコツになります。

フォーカルポイントには目立ちやすいものを置く

大阪市 広告代理店オフィス


フォーカルポイントに適したアイテムは、パッと目に入る、目立ちやすいものです。
また、ベーシックなアイテムでも、1ヵ所に集めることで、視線を集める効果を生み出します。
そして、フォーカルポイントは、高さに注意することも大切です。
では、具体的にはどんなものを選べばよいでしょうか。

観葉植物、フロアスタンド照明

フォーカルポイント
部屋の入り口から目に入るフォーカルポイントには、目の高さに合わせた150㎝~180㎝のものが最適。
その点から、観葉植物やフロアスタンド照明はピッタリのアイテムと言えます。

観葉植物は生き物なので、その場所に合ったものを選ぶことが大切になってきます。
高さがあり、リビングに置いて映えるのは、フィカスの仲間やパキラ、オーガスタなど。
これらは比較的育てやすく、初心者にも取り入れやすいと思いますが、日当たり、風通しがあること、エアコンの風が当たらないことなどに注意が必要。
できれば専門店などで相談するのが良いと思います。

フロアスタンドは、部屋にあるだけで、おしゃれ感が上がります。
夜は部屋のメイン照明を落として、スタンドだけにすれば、お部屋の雰囲気ががらりと変わって、とても落ち着く部屋になります。
フォーカルポイントとして使うなら、明かりを消した状態でもデザインが素敵なものを選ぶと良いですね。

壁に絵や写真、ミラーなどを掛ける

フォーカルポイントには、壁掛けできるアイテムを飾っても素敵です。
その場合も、目線の高さ150センチ前後に合わせて飾るのがポイントです。

美しい絵や写真などのアート作品、ミラー、家族の写真など、お部屋を印象付けるアイテムを壁に飾りましょう。
その際には、一つだけを飾るより、2枚を並べたり、いくつか組み合わせたりすると、よりおしゃれな印象になります。
少し上級テクニックですが、ぜひ取り入れてみてほしい方法です。

窓に印象的なカーテンを吊るす

大阪市 M様邸


フォーカルポイントに当たるところに、窓があるよ、という人は、ぜひ素敵なカーテンを吊るしましょう。
カーテンは垂直に吊るすものですので、目に入りやすいです。
また、色柄が豊富で、縫製のデザインも様々なものがありますので、フォーカルポイントに最適です。

この場合、カーテンはぜひオーダーカーテンを。
お値段は少しかかりますが、生地がリーズナブルでも、サイズがピッタリ合っているととても上質に見えますし、
予算に合わせて、インテリアに合ったスタイル(例えば、シェードや、トリムを使ったオリジナルデザインなど)も製作してもらえます。

棚を置いて飾る

ELLE Decor

コレクションしているものがある場合、フォーカルポイントに棚を置いて、それらを見せる収納にするのも一つの方法です。
ガラス扉のついた「キュリオケース」と呼ばれる飾り棚や、キャビネット、チェストなどが使えます。
棚にアートや雑貨、グリーンなどをディスプレイするのも素敵です。

また、本棚も、立派な飾り棚になります。
その場合は、本をすき間なく詰め込むのではなく、適度に空いたスペースを作り、そこにオブジェやグリーンをディスプレイしたり、本を横置きにしたりして、リズムを付けます。

棚を使う方法は、壁に穴をあけずにできますので、賃貸のお部屋でも取り入れやすと思います。

フォーカルポイントの作り方まとめ

いかがでしたか?
フォーカルポイントの作り方が理解してもらえたでしょうか。

フォーカルポイントがあることで、お部屋がおしゃれになり、メリハリがついて広く感じられます。

フォーカルポイントに何をおけばいいのか、なかなか決められない。
そんな方は、まず初めに、その部屋のインテリアのコンセプト(色や、デザインの全体イメージ)を決めておくのがコツです。
そうすると、フォーカルポイントに何を持ってくるのが良いか、自然と決まってきます。

また、お気に入りのものや、コレクションしているものがある、という方は、ぜひそれをフォーカルポイントとして活用しましょう。
あなたの個性を活かした、おしゃれな部屋になりますよ。



▶関連記事:家に帰りたくなる!生活感のない部屋を作るには

PROFILE

水田 恵子
水田 恵子インテリアコーディネーター事務所「Office SPIRAL」主宰
大阪市を中心にインテリアコーディネーターとして活動。2014年に個人事業Office SPIRAL、2022年に株式会社S.O.Pを設立。
専門分野:空間デザイン心理学®を使った、一般住宅・宿泊施設・サロン等のインテリアコーディネート

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはメールフォームより承ります。
お急ぎの方はお電話ください。